診療科目

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 4:00〜 6:30 | ● | ● | ● | / | ● | / |

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜11:30 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ |
午後 4:00〜 6:30 | / | / | / | / | / | / |
▲第2・第4土曜日のみ
※月・火・金は9:30~

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜11:30 | / | / | ● | / | / | / |
午後 4:00〜 6:30 | / | / | / | / | / | / |
※初めて受診される方は11:00までにお越しください

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前 9:00〜11:30 | / | ● | / | / | / | / |
午後 4:00〜 6:30 | / | ● | / | / | / | / |

※禁煙外来は受診前に一度お問い合わせ下さい。
診療時間
受付時間:午前 8:30〜11:30 / 午後 3:45〜6:30
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
午前 9:00〜11:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
午後 4:00〜6:30 |
○ |
○ |
○ |
/ |
○ |
/ |
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝祭日
月初めには保険証をお持ちください
施設基準・加算
当院では次のような取り組みを行っています。
一般名処方加算
後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは
お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
明細書発行体制加算
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な情報を取得・活用することで質の高い医療の提供に努めています。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進体制加算について以下の通り対応を行っています。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しております。
- 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
- 電子処方せんの発行については現在調整中です。
- 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在調整中です。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声かけ・ポスター掲示を行っております。
- 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示しています。
予防接種
予防接種は感染症から自分の身を守ると同時に、周囲へのまん延の防止に非常に有効です。
※予防接種に関しては事前に予約をお願いします。
なお、当日でも接種可能な場合がありますので窓口までお問い合わせ下さい。
※予防接種後は、健康観察のため15~30分程度クリニック内で待機をお願いします。
以下の予防接種も実施しております。
日本脳炎 |
ヒブワクチン |
小児用肺炎球菌 |
子宮頸がんワクチン |
ロタウイルス |
五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ) |
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) |
二種混合(ジフテリア・破傷風) |
※18歳未満の方の予防接種や受診は、保護者同伴でお願いします。
ご予約・お問い合せ

健康診断
健康の維持・増進には、適度な運動や健全な食生活とともに定期的な健康チェックが大切です。
生活習慣病は、自覚症状が出たころには病状が進行していることが少なくありません。
早期に異常を発見し、早期治療につなげることが大切です。
健康診断 A |
身長・体重・血圧・一般診察 |
3,090円 |
健康診断 B |
身長・体重・血圧・視力・聴力(1,000Hz/4,000Hz)
尿検査(糖、蛋白)・一般診察 |
4,110円 |
健康診断 C
労働安全衛生法
定期健康診断(40歳未満) |
身長・体重・血圧・視力・聴力(1,000Hz/4,000Hz)
尿検査(糖、蛋白)・一般診察・胸部エックス線検査 |
6,170円 |
健康診断 D
労働安全衛生法
定期健康診断(40歳以上) |
身長・体重・血圧・視力・聴力(1,000Hz/4,000Hz)
尿検査(糖、蛋白)・一般診察・胸部エックス線検査
心電図
貧血検査(赤血球数・血色素量)
肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
脂質検査(HDL-cho・LDL-cho・TG)
血糖検査(空腹時血糖または随時血糖)・腹囲測定 |
9,460円 |
個別に実施可能な検査 |
心電図検査
肝炎ウイルス検査
免疫学的便潜血検査(ヒトヘモグロビン)
ヘモグロビンA1C
腫瘍マーカー検査
生科学検査
血液学的検査 |
表記に無い検査も可能ですので、
詳しくは窓口までお問い合せ下さい。
診断書等料金
種別 |
単位 |
金額(税込) |
一般診断書 |
1通 |
2,090円 |
死亡診断書 |
1通 |
10,490円 |
施設入所健康診断書 |
1通 |
3,150円 |